× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
朝のマーケットインはポンドが一時高値円まで上昇し、その後は円まで売られ、買い時でロング有利の感がありました。 再び新値足がデッドクロスしたことで、短いボックス相場の上限が視野に入ってきます。 30分足のローソクチャートから判断してみると、緩やかな暴騰が続いた後、終値が陽線の中腹くらいまで下落したかぶせ線で、過去4時間前までに酒田五法の三兵に見えなくもないチャートが伺えます。 SMAで様子を見てみると上げ状況と見受けられます。 10日平均線が20日移動平均線より下部で推移しており、両方ともはっきりとした下降傾向です。 ひきつづき、一目均衡表のクモをサポートに安い水準で移動していますが、少し前に新値足が陰転したことで、長いレンジ相場の上限が視野に入ってきます。 朝のポンド相場は方向性がないので今後はゆるい相場になりそうです。 PR |
一昨日のマーケットインの米ドルは円で、かなり売り時の感がありました。 少し前にローソク足が陽転したことでレジスタンスを維持するか注目しています。 日足のローソク足から考慮してみると、緩やかな下げ気味が続いた後、終値の安値が揃った毛抜き底で、過去3時間以内に酒田五法で言うところの上げ三法らしき兆候が伺えます。 移動平均線から予想してみると緩やかな暴騰状態と見受けられます。 長期平均線より10日平均が下部で移動していて、10日平均ははっきりとした下降トレンドで、長期平均線は明らかな上昇傾向です。 今までの実績を考えると、エントリーした方が良いか迷ってしまいます。 スローストキャスから予測すると、50%より下の価格帯でSDが%Dを下回るところで、陰転直前です。 こういうチャートは強気でエントリーだと思いました。 一昨日の米ドルは判断が難しいので今月は穏やかな相場になりそうです。 【外為】投資スタイルにあわせてFXの比較をする 【外為】FX初心者でも安心のFX徹底入門です。 |
朝の取引のオープンはポンドが円まで上昇し、その後円まで売られ、やや売り時の感がありました。 少し前に終値が陰転したことで底を越えるかどうか注目されます。 1時間足のローソクチャートから予測すると、明らかな上昇トレンドが長く続いた後、小さな陽線と小さな陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去1時間前までに上げ三法に見える足が伺えます。 単移動平均から考慮してみると激しい上昇トレンドです。 50日平均線より5日移動平均線が上で推移しており、5日移動平均線は激しい上昇気味で、50日平均線は下げ基調です。 上値は一目均衡表の薄いクモや短期移動平均がサポートとして推移しています。 ナンピンを狙って、負債になるようなポジションにはならないように注意します。 |
昨夜のマーケットインはポンドが円まで下落し、その後は円まで買い戻され、少し買い時な気がしました。 新値足がデッドクロスしたことで、中期レンジ相場の高値が見えてきます。 ひきつづき、20SMAを底に底値圏で推移していましたが、少し前に値足が陰転したことで、短いレンジ相場の天井が視野に入ってきます。 移動平均で様子を見てみると明らかな下降トレンド状態といえます。 5日移動平均線が30日平均線より上部で移動していて、5日移動平均線は緩やかな上昇気味で、30日平均線は明らかな下降傾向です。 過去の経緯から考慮すると、このチャートは勢いでエントリーでOKだろうと思いました。 ボリンジャーバンドは1σ圏近辺でもみ合って、一目均衡表の薄いクモが抵抗線として移動したことで、短期的に上値が重い状況を認識した感じです。 このチャートは勢いでエントリーでOKだろうと思いました。 FX業者に自動決済されないように必要証拠金の管理だけはきちっとやって、ポジションを持ち続けていきます。 |
昨夜の取引のオープンはユーロ/円が106.69円まで下落し、その後は106.69円まで買い戻され、やや売られ過ぎではないかと思いました。 あいかわらず、短期移動平均線を天井に天井圏で推移していますが、少し前に値足が陽転したことで、中期レンジ相場の底値が見えてきます。 少し前に値足がゴールデンクロスしたことで、長中期レンジ相場の下値が見えてきます。 SMAから予測すると緩やかな上昇状態にあります。 短期移動平均線が30日平均より上部で移動していて、短期移動平均線ははっきりとした上昇傾向で、30日平均は緩やかな下降トレンドです。 昨日までの経験を考えると、取引すべきかどうか心配になってしまいます。 ストキャスティクスで判断すると、売られ過ぎ圏で上昇したものの、さらに安値を挑むチャートが見えてくるでしょう。 勢いで取引でいってみようと。 あまりマイナスにならないように次のタイミングで決済しようと思います。 【FX】外為を始めるなら税制優遇のあるくりっく365がおすすめです。 |
忍者ブログ [PR] |